奥武島の畳石とウミガメ館

なおくるないさ

2010年05月08日 21:01

畳石(離島ドットコム)

久米島から道路で行ける畳石とウミガメ館に行きました

ここの2つは、本当にすぐ近くにあるので一気に行くのが効率的でした

まず畳石に行って、自然の妙味を満喫

「これが本当に自然に出来たなんて絶対ウソだろ」

って斜に構えた私は思わず思ってしまう、素晴らしい景色が広がっています


コンクリートのような石が、一面に広がってますその先の海がまた綺麗でした



干潮時にはもっと先にすすめるのかな??


どの石も、形も色も微妙に違ってました

ちなみに上の写真の右側では泳いでいる人もいたので遊泳OKなのかな??


ウミガメ館

畳石に行った後はその足でそのままウミガメ館へ畳石から5分もかからずに着きます

店内は少し狭めではありますが、料金300円と非常に良心的な値段でした

写真はNGだったのか撮り忘れたのか分かりませんが、一枚もありませんでした

館内にはウミガメの歴史とか最近のウミガメと海の現状などの展示から、本物のウミガメたちもいます

アカウミガメ、アオウミガメなど、早口コトバに出てきそうな名前ですが、子ガメがたくさんいてめっちゃかわいかったです

もちろん、大きい水槽に成長したカメもいましたが、なんか顔がリアルですね

展示物はウミガメとゴミの問題(とそれに対する取り組み)について書いてあって、かなり考えさせられる内容です

ありきたりなコトバしか思いつきませんが、人間は地球に「共存」させてもらってるってことを忘れちゃいけませんね・・・

その他にもウミガメの海中写真とかも展示されていてかなり幻想的でした


とりあえず久米島いったら畳石もウミガメ館も絶対また行きます

関連記事